本ページはプロモーションが含まれています

簿記1級のテキスト比較。独学におすすめはTAC『簿記の教科書』

日商簿記1級のテキスト選びって悩みますよね。
何せ難易度が高いので、『テキストの分かりやすさ』は今後の学習ペースや合否さえ左右します。

結論から言うと、私が独学におすすめするテキストはTAC『簿記の教科書』です。
合格テキスト、スッキリわかる、サクッとうかるもありますが、「独学向け」に書かれている事が「簿記の教科書」をおすすめするポイントです。

市販のテキストを比較し、詳しく解説します。

関連:日商簿記1級独学の強い味方TAC『独学道場』の内容は?

簿記1級のテキスト比較

簿記1級 テキストおすすめ

日商簿記1級の市販テキストは、以下の3つの出版社が有名です。

出版社シリーズ
TAC出版合格テキスト
簿記の教科書
スッキリわかる
大原簿記学校スラスラできる
ネットスクールサクッとうかる

結論から言うと、1級のテキストは、「TAC」のシリーズがおすすめです。
他の出版社は、一つのシリーズしか出版していませんが、TACだけは3つものシリーズを出版しており、内容も充実しているからです。

簿記1級のテキスト TACの3シリーズの比較

TACの簿記テキストには3シリーズ揃っています。

  • 合格テキスト シリーズ
  • 簿記の教科書 シリーズ
  • スッキリわかる シリーズ

それぞれ、特徴をご紹介します。

合格テキストの特徴

TACの専門学校のコースでは、「合格テキスト」を使用しています。

合格テキストは、学校で先生が黒板を使って解説するのに適したテキストなので、独学だと内容が少しとっつきにくいかな。と思います。

もちろん、合格する為に十分な内容・解説なのですが、「簿記の教科書」と「スッキリわかる」は、独学の為のテキストなので、一人でも分かりやすいように随所に工夫がされている印象です。

簿記の教科書の特徴

※クリックするとAmazonの商品詳細ページにリンクします。

簿記の教科書 日商1級 商業簿記・会計学 (1) 損益会計・資産会計編 第6版 (TAC簿記の教室シリーズ)

簿記の教科書は、まるで学校で先生の講座を受講しているかのような構成になっているのが特徴です。

本の中で板書を多用し、黒板で説明しているかのような形で書いていて分かりやすい。おすすめです。

実際に、「簿記の教科書」作者の滝沢ななみさんは、学校で教えているイメージで書いたとおっしゃっています。

スッキリわかるの特徴

スッキリわかるシリーズも、とても分かりやすいのですが、図が多いので情報量を圧迫してしまい、かえって仇になってしまっているように思います。

(2~3級まででしたら、このスタイルでも十分な情報量だと思うのですが、1級はいかんせん、載せるべき情報が多すぎます。)

しかし、本当に要点だけ上手くまとまっているので、「合格テキスト」と併用すると「スッキリわかる」がいかに要点を捉えているか分かると思います。

日商簿記1級の独学におすすめのテキストは「簿記の教科書」

独学におすすめのテキストは、TAC「簿記の教科書」です。

A5サイズで、持ち運びしやすいのも嬉しいポイントですね。

私は大原に通学していたのですが、大原のテキストは大きくて持ち運びにくく、満員電車ではとても読めませんでした。
これは、TACの合格テキストも同じ事が言えると思います。

電車などの移動時間でも読みやすく、その上内容もとっても分かりやすいので、独学で取得を目指す方におすすめなテキストです。

Amazonはこちら
Amazonで「簿記の教科書 1級」を探す

楽天市場はこちら
楽天市場で「簿記の教科書 1級」を探す

TAC通販なら割引価格で買える

日商簿記1級はボリュームがとても大きいので、テキストと問題集を買い揃えるだけでも結構なお金がかかります。

上でご紹介した簿記の教科書シリーズは、商業簿記・会計学でテキスト3冊、問題集3冊。工業簿記・原価計算でテキスト3冊、問題集3冊の計12冊にもなります。(ちなみに、他のシリーズでも、冊数は同じかまたはこれ以上になります。)

そこでおすすめなのが、「TAC通販」

TAC出版の書籍通販サイトなら、「簿記の教科書+問題集 全12冊セット」が15%OFFで購入可能で大変お得に最新版のテキスト・問題集を買い揃える事ができます。

他にも、「合格テキスト」や「スッキリわかる」のテキストと問題集のセットも、割引き価格で販売されています。

会員登録すると、送料無料になるので、まとめ買いするなら「TAC出版」の通販サイトから購入するとお得に購入する事ができますよ^^

独学に必要な教材がセットになった「TAC独学道場」もおすすめ

TACの『独学道場』もおすすめです。

日商簿記1級で独学におすすめテキストの「簿記の教科書」と問題集が一式全てセットになっているのに加えて、

  • web講義120分×12回
  • 問題の解説(web講義)120分×1回
  • TACの答練×2回
  • TACの模試×1回

などが含まれており、独学で合格に必要なテキストとWeb教材がセットになった、盛りだくさんの内容となっています。

教科書、問題集、直前対策などを買い揃えると結局なかなかの金額になるので、
もし独学での取得を目指すなら最初から独学道場に申し込んじゃった方が良いかもしれませんね。

独学道場について、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連:日商簿記1級独学の強い味方、TAC『独学道場』の内容と評判は?

日商簿記1級のテキスト選びは超重要

日商簿記1級検定は、科目が「商業簿記・会計学」「工業簿記・原価計算」の4つの科目に分けられており、テキストや問題集を一式揃えると20冊を超えることもあります。

数百ページを超えるボリュームなので、テキスト選びは勉強効率に直結します。
試験対策で最も重要と言っても過言ではありません。

テキストの違いは、勉強効率に直結する

各テキストで、微妙に言葉や表現が違いますが、難しい言葉を難しいまま解説するテキストも多い、と私は受験生時代に強く感じていました。

市販のテキストでは、滝沢ななみさんの「簿記の教科書」が最も分かりやすく丁寧に解説がされている印象を受けました。

合格する為には600~800時間、期間で言えば半年から1年もの長期間勉強するので、最も合格しやすいテキストを選んでください。

関連:日商簿記1級の勉強時間と難易度

TAC以外の日商簿記1級のテキストは?

簿記といえば大原とTACが二大専門学校として君臨しています。

そのうち、学校で使っている教材を市販で販売しているのは、TACのみになります。

つまり、市販で売られているテキストに関しては、TAC1強と言えます。

大原だと・・

大原は、学校で使う教材を市販で販売はしていません。
市販用に作られた大原の「スラスラできるテキスト」もありますが、小さな書店だと置いていない場合が多く、あまり販売に力を入れていない印象です。

サクッとうかるだと・・

ネットスクール「サクッとうかる」シリーズも有名なテキストですよね。

こちらは、TACの「合格テキスト」と同じように、独学向けではないように感じました。
と、言うよりも、サクッとうかるというタイトルの割には、どうも内容が分かりにくく感じます。

個人的にはこのテキストでサクッと受かる自信ありません。

まとめ。簿記1級のテキストはTACがおすすめ

日商簿記1級のテキストを市販で購入する場合、『TAC』がおすすめです。

私は「スッキリわかる」で、電車移動の際は学習していました。
スッキリわかるは、要点を分かりやすく解説してくれているのでTACや大原の通常のテキストを持っている人のサブのテキストには非常におすすめ。

ちなみに、工・原は、テキストを読み込むよりも問題を解きながら覚えていくのが大事なので、商・会ほどテキストにこだわる必要はありません。スッキリわかるのテキストをサブとして買ったものの、ほとんど見ませんでした。

工・原は電卓なしではあまり見ないので、持ち歩いて学習するのに向かないのと、滝沢ななみさんが書いているテキストはないので、いっそ「合格テキスト」でも良いかな。とも思います。

関連:日商簿記1級独学の強い味方、TAC『独学道場』の内容と評判は?

以上、簿記1級のテキスト比較。独学におすすめはTAC『簿記の教科書』でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です